とりあえず展示ページ作った。せっかくサーバーを借りて自由にできるのだから凝ったページを作りたいようなシンプルでいいような。
どのジャンルでもそのジャンル内の方との繋がりがあまりないので、こういうイベントに参加する時はいつも場違いなのではと不安になるのですが、まあそんな奴がいたっていいよねと開き直っています。
#fatesr 盈月狂想録-Web版- にイラスト展示で参加します。ご興味ある方はよろしくお願いします。
ひょっとしてここよろずサイトというやつではとハッとした。よろずサイトです。
#aot 悪童も読みました。リヴァイが過去をガビたちに共有できるような未来があって良かったと思いました。リヴァイがいずれいなくなってしまっても、ガビたちの中にリヴァイはもちろん、クシェルやケニーも欠片だとしても存在し続けるはずだから。「あなたのことを思い出す」ことで、その人が生きた証明になる。し、リヴァイにとって大切なことを話してもいいと思える子どもたちがいてくれて良かったな。ガビめっちゃ笑ってるけど😂でも良かった。
なんというか生きていくのは変わっていくことなのだな。変化は生きているものの特権なのだろうな。
#aot FLY昨日届いて読みました。ずっしり重くて、作品の歴史と自分自身それと付き合って来た長さを感じました。個人的には前面にエレミカアル、背面に女型鎧超大型が描かれた絵に思い入れがあります。ちょうどその表紙の号から別マガを追いだしたので。インタビューも読むと、良い意味で諫山先生も変化しているのだなと感じました。次の作品はどんなものを描いてくれるのかな。
生きてるよ~!